葉田甲太 ブログ。

医師 NPOあおぞら代表 5万人の命を守るタンザニア病院建設まで。

赤ちゃんを亡くし、お母さんは泣いていたこと。 2017年3月31日

 

 

 

 

 

 

f:id:kotahada:20191002210552j:plain

 

 

 

建設予定のサンブール保健センターは、11の村を、住民7947人(1722世帯)、5歳未満は885人の医療圏カバーしている。

 

 

新生児の赤ちゃんを失った家庭があるとの事で、お話を伺いに行かせて頂く事となった。

 

 

サンブール保健センターから、そのご家庭までは、少し距離があり、道もせまく、ランドクルーザーでは難しいため、徒歩で行くことになった。

 

 

ぬかるんだ道をNPOワールドビジョンのスタッフである松岡さんと歩いた。

 

やっぱり、人が亡くなった話を聞くと、どこか気持ちが落ち込む。

 

「日本でも患者さんがなくなると、何とも言えない気持ちになるし、海外でも亡くなった話を聞くと、何とも言えない気持ちになりますね」。と昨日の妊産婦死亡のケースを思い浮かべながら、話しかけた。

 

 

松岡さんが思い出した様に

 

「現地のワールドビジョンカンボジアの代表が言った言葉で、Don’t get used to it 悲しい事に慣れるなという言葉がありました。慣れなくてもいいんじゃないでしょうか。」

 

「いい言葉ですね。」と短く返答した。

 

 

死に慣れるな。悲しい出来事に慣れるな。いつかは慣れるかもしれないけど、僕は未だに慣れない。

 

 

そんな事を考えながら、ドロドロの地面を歩きながら、30分ほどすると、生後28日目の赤ちゃんを失ったご家庭に着いた。

それは、ある意味典型的なご家庭でもあった。

 

 

収入は不定期で、小作人の仕事をすれば1日2.5ドル~5トイレの収入を得られ、仕事はない時は昆虫を取って、生活しているという。ご自宅には、高床式になっているが、藁をひきつめた簡素なもので、トイレはなく、近所の川で用を足すという。子供たちは学校に通っているが、両親は小学校を中退し読み書きもうまく、できないと言う。

 

 

二人の女の子がいるが、危険な伝統的産婆介助で、出産された。亡くなった三人目の、男の子は、生後28日目に感染症で亡くなった。話を伺うと、臍帯炎か肺炎による敗血症で亡くなったものと考えられた。

 

呼吸が荒くなっている事に気づいていたが、古いヘルスセンターで信用もなく、様子をみている内に、亡くなった。

 

 

 

同じ様な事を書いて申し訳ないけれど、また亡くなった赤ちゃん話をされる時、29歳の両親は、やっぱり泣いていた。

 

 

 

 

最後、帰るときに、今回の建設プロジェクトに対して、何度も感謝の言葉を頂いた。今度は、新しいヘルスセンターで産み、赤ちゃんの体調が悪い時はちゃんと受診します。と涙ながらに、語ってくれていた。

 

 

自分は聖人君子でも何でもない。偽善者と言われればそうかもしれない。ただ、出会って、やっぱり泣いている人がいて、行動さえすれば救える命があって、その涙を止める科学的な方法を知っていて、そのチャンスがあって。そんな原体験がいつも、何かしなくてはと勘違いみたいな使命感を持ってきた。

 

 

 

また、ここに来ますね。と短く、返事をして、別れた。

 

f:id:kotahada:20191002211042j:plain

 

 

 

 

 

 

 

乳児死亡率(出生1000人あたりの1歳未満死亡数)は都市部では「13」であるのに対して、農村部では「42」と3倍近くの開きがある。

 (Cambodia Demographic and Health Survey 2014)

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kotahada:20191002210557j:plain

 

 

 


NPO法人あおぞら

npoaozora.org

 

カンボジアラオスタンザニアで母子の命を守る活動を広げるためマンスリーサポーター募集中です!
①最新の年次報告書、活動報告会にご参加頂けます。
②月に一度、限定メールマガジンをお送りいたします。
③マンスリーサポーター限定グループへのご招待、
④あおぞらの活動に合わせて、カンボジアのGRAPHIS小中学校、サンブール保健センターを現地で見学いただく事ができます!

 

 

f:id:kotahada:20190930230935j:plain

 

readyfor.jp


クラウドファンディング挑戦中!ご支援、シェア、リツイート等、有形無形に関わらず
ご協力頂ければ誠に幸いですm__m